2007年12月13日
東京展示会もまずまずで終わり、小諸工房に帰ってまいりました。すっかり冬景色でとても静かですが、東京の喧騒から戻ったので、落ち着きます。東京では、リピーターのお客様が多数展示会を覘いてくれて、とても嬉しく思いました。一昨年、昨年に同じ展示会でお会いして、私の家具を気に入って、購入していただき、お客さんになっていただいたかたが沢山お見えになりました。新しくお会いしたお客さんも勿論嬉しいのですが、2度、3度と訪ねてくださると、とても嬉しいものです。有り難うございました。そして、新しい出会い、ご縁が沢山できたこともとても、ありがたく感謝いたします。今一生懸命ご注文の家具製作中です。...
2007年10月20日
東京の知人からは、やっと涼しく、過ごしやすくなりましたと、便りがきましたが、こちら小諸の山の中は、日一日と寒くなり、紅葉も少しずつ、色づいてきました。きのこも顔を出し、りんごの収穫、新そば粉、新米、と収穫祭真っ盛りです。やがて、厳しい冬が来ることになりますが、その前に、山々の紅葉を見て、美味しい収穫物を味わい、しばし、秋を楽しみたいと思います。来月11月27日からは、東京で展示会があるので、遊んでばかりは、いられませんが...
2007年9月30日
先週までの暑さは、どこへやら?昨日今日は平年より涼しい(寒い)ようです。今日は待望の雨が、1日中降り続き、温泉にでも入りたいなと言う気分です。丁度あぐりの湯で私どもの家具の展示(家具工房Shin集いの家具展)をさせていただいているので、展示を点検に行きました。駐車場は、いっぱいで大勢のお客さんが温泉を楽しんでいらっしゃるようでした。ここ数日は、家具に関してのお問い合わせもあり、工房まで脚を伸ばして下さる方もいらして、家具の話は勿論のこと、立ち寄り温泉はどこがお気に入りかなど、温泉の話などでも盛り上がりました。私も温泉大好きです...
2007年8月17日
今、長野県の当地は、もっとも賑わう時期でありますが、暑いです。都会で、エアコンに慣れている方は、自然の風だけに頼っている長野は、かえって暑いとおっしゃいます。でも、朝晩はさすがに、涼しく熱帯夜はありません。最近、手作りの、こだわりのパン。生産者からお取り寄せのこだわりのお米。無農薬のお茶などいただきものが、ありました。いただいて(食べて)みるとどれも非常に口当たりがやさしい感じがします。生産者の方が一生懸命、心をこめて手作りした食べ物は非常に人にやさしい食べ物でした。私の手作り家具も触れてみると、とても、暖かい。やさしい家具であるとお客様は、おっしゃってくださいます。心をこめて、お使いになる方を思い浮かべて作った家具は、お使いになる方にもその気持ちが伝わる様です。一生懸命手作りした食品や製品は、人にもやさしさが伝わると思います。...
2007年7月29日
7月は、はっきりしないお天気が続いていましたが、急に夏らしくなり、ギラギラと太陽が輝いています。特にセミが梅雨明けのこの時期を待っていたように一斉に羽化し鳴きだしたので、うるさいくらいです。朝,夕のカナカナ、日中のジリジリジリ、そして、チィー自動車の騒音ではなく、セミや虫など自然の音なのですからうるさいとは、ばちが当たりそうですが、にぎやかです。当信州小諸も観光のお客様でにぎわいつつ、あります。家具工房にもお遊びにいらして下さい(木)について、(自然)について語ろうではありませんか...
2007年6月24日
梅雨の晴れ間のムッとするような暑さを感じて、そろそろ?かなと蛍を見に近くの田んぼに行きました。幅2メートルほどの、用水路の上にいました、蛍が1匹飛んでいました。田んぼの上にもピカリ、ピカリと、1匹残念ながら、数えきれるほど少数でしたが、そして、土曜日だったので、家族連れの見物人のほうがはるかに多くにぎやかでしたが、今年も蛍を見ることが出来ました。この、蛍や様々な昆虫が見られる自然がいつまでも残ることを願います。豊な自然、豊な環境は、我々にも地球にも優しいはずです。...